資格取得をめざすシングルマザー!高等職業訓練促進給付金

Uncategorized

こんにちは!
シングルマザー、じゅうこです。

シングルマザーが経済的な自立を図る上で必要なことといえば、収入をあげることではないでしょうか?
収入を上げる方法として考えられることは、転職や副業、そして賃上げ交渉?
じゅうこが選んだ方法は副業と資格取得です。
副業に関しては別の記事でもご紹介しています。

じゅうこが目指す資格を取得するには学校に通う必要がありました。学費や収入面が気になりますようね。でもご安心を!
シングルマザーの強い味方「高等職業訓練促進給付金」について詳しくお話ししちゃいます。

働きながら大学で学ぶ!精神保健福祉士をめざしたわけ

じゅうこは出産するまでは、企業の会計業務を行っていました。
しかし仕事がハードなこともあり残業続きの毎日。
長男が生まれてからは、仕事と育児の両立が難しくなり、現在の職場へ転職しました。

現在は福祉関係の仕事についています。
もう長く働ていることもあり、いくつかの資格は取得してきたのですが、正直給料はそれほど上がりません。

そんなこんなしている日々の中、離婚を決意。
離婚した直後、収入を上げるためにいまできることは何かを考えました。
離婚届を出したときにもらったひとり親のパンフレットに目を通したときに、資格取得を支援してくれる制度を見つけました!



それが運命の瞬間🎵
支援を受けながら資格取得ができる!
これなら仕事を続けながら資格取得ができるとすぐに市町村の窓口に相談に向かいました。
離婚前から取得したいなと思っていた「精神保健福祉士」
しかし元旦那さんには「学費がもったいない」「100%受かる自信があるならどうぞ」と言われ、自分でもなかなか一歩を踏み出すことができなかったんです。

しかし離婚をして一家の大黒柱になったじゅうこ!
もう突き進むのみ、だれも反対はしません(笑)

高等職業訓練促進給付金とは?

高等職業訓練促進給付金は、ひとり親が自立して生活の安定を図り、就職に有利な資格の取得を支援するための制度です。
資格取得のために学校や養成校に通う間、給付金が支給されます。



ひとり親ならだれでも利用できる?
高等職業訓練促進給付金は、児童扶養手当していること、もしくは世帯と同等の所得水準であることが条件となります。

対象となる国家資格は?

対象となる国家資格は、現在住んでいる自治体によって違います。
入学手続きをする前に、事前に自治体の窓口に相談することをおすすめします。
ちなみにじゅうこが住んでいる市町村では、入学前の事前相談をしなければ対象資格であっても受給できないようです。

支給額は?

支給額は世帯状況によって2つにわけられています。

①住民税非課税世帯・・・月額100,000円

②住民税課税世帯・・・月額70,500円

ただし、養成機関における課程修了までの期間の最後の12ヵ月については、
非課税世帯は月額140,000円

課税世帯は月額110,500円

となります。

じゅうこはどんな感じでもらってたのか

説明が少しわかりにくいかもしれないので、利用期間中の実体験をご紹介しますね。

じゅうこが目指した精神保健福祉士は、国家資格を受験するためにまずは養成機関か大学かどちらかに入学する必要がありました。
どちらを選んでも必要な期間は2年間。
それならば短大を卒業していたこともあり、大学へ編入する方法を選択しました。
大学3年次編入ってやつです。

じゅうこは住民税課税世帯なので1年目は月額70,500円、最終学年となる2年目は月額110,500円を受給していただきました。
このお金は授業料や年に4回ほどあるスクーリングの交通費や宿泊代、教科書代、模試、国家資格受験料に使わせていただきました。


私の場合は、通信で大学へ編入したので仕事を続けながら大学生生活を送りました。
通学で通う必要がある場合は、このお金を生活費の一部として使うことができるので、シングルマザーにとってはとてもありがたい制度だと思います。

よく聞かれるのが、もし国家試験に落ちたらお金は返金しなければいけないのか?という質問。
落ちても返金はしなくてもよいとのことでした。
ただ単位を落として、留年になると支給が停止する可能性はあるとのことです。

資格取得を目指すならおすすめの制度

取得したい国家資格がある場合は、一度自治体に相談にいってみましょう。
自治体によって担当課の呼び名が異なりますが、児童扶養手当を担当している窓口へ電話してみるとスムーズに手続きができます。

じゅうこは通信制でも該当するのかどうかが自治体で協議されたとのことでした。
OKというお返事をいただく前にできることはしておこうと思い、大学のパンフレットなどは取り寄せていました。

じゅうこはこのアラフォーにして大学生となりましたが、スクーリング先で出会った方といまも仲良くさせてもらっています。

年代も住んでいる場所も違いますが、アラフォーになっても新しい友人ができたことに感謝です。

みなさんもぜひ、挑戦してみてはいかがでしょうか?
じゅうこは精神保健福祉士に合格することができました。多くの方に応援してもらったおかげです。
収入も上がりました🎵

シングルマザーにおすすめの支援制度をご紹介しました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました